作品素材

 伝説 | 小説 | 年間行事

年間行事

行事名 開催時期
内容・由来等

 盛岡市玉山区 | 八幡平市 | 雫石町 | 葛巻町 | 岩手町 | 滝沢市 | 紫波町 | 矢巾町


盛岡市玉山区
啄木祭 6月第1土曜日
郷土の生んだ詩人石川啄木をたたえ,毎年様々なイベントを開催。
玉山村夏まつり 8月第2土曜日
大盆おどりや花火の打ち上げをメインとしたイベントの開催。
啄木の里ふれあいマラソン大会 9月第1日曜日
3km,5km,10km,ハーフの部により競う。全国から1500人参加。
岩洞湖まつり 9月第3日曜日
日本一美しいといわれる岩洞湖畔で,焼き肉パーティをはじめとするイベントの開催。
↑topへ

八幡平市
焼走りスノーモービルフェスティバル 1月中旬
だれでも簡単にスノーモビルが操縦できる「スノーモビル体験会」、岩手山のふもと、上坊牧野や焼走りをスノーモビルでめぐり、初心者でも参加できる「岩手山麓スノーモビル遊遊ツアー」。このほか、雪上宝さがし、スノーシュー体験などを行います(開催場所/岩手山焼走り国際交流村)
岩手山焼走りマラソン全国大会 7月下旬
焼走りコース10km まきばコース4.5km 全国から集まった健脚達が挑戦します。
八幡平山開き 4月中旬~下旬
八幡平の山開きに伴う安全祈願
アスピーテライン開通式 4月中旬~下旬
雪の回廊が出迎えるアスピーテラインの開通式
岩手山山開き 7月初旬
岩手山の山開きに伴う安全祈願
松尾村夏まつり 8月15日
村に伝わる盆踊りをメインにしたまつり。日中は成人式や村内小学生による相撲大会なども行われる。
八幡平山賊まつり 10月中旬
紅葉と実りの秋に開催される特産品販売を中心としたまつり。郷土芸能や南部馬方節の全国大会も開催される。
スノーフェスティバルイン八幡平 2月下旬
八幡平温泉郷をイルミネーションでライトアップ。夜の森を幻想的な雪明りに照らされて歩く雪明りウォーク、花火大会もある。
↑topへ


雫石町
雫石裸参り 1月第3日曜日
町内に大きな酒屋があった頃、蔵廻りの若者が健康を祈願し厳寒の12月14日に行われたのが始まりとされる。1月中旬。
↑topへ


葛巻町
七滝まつり 5月上旬
平庭高原つつじまつり 6月上旬
きれいなつつじが咲き乱れる中、闘牛大会など各種イベントが行われます。中でも牛が塩を背負い、歩く牛方道中は、囲りの白樺林とあいまって、とても幻想的です。
くずまき高原牧場まつり 6月中旬
馬淵川源流太鼓・乳しぼり・牛肉無料コ-ナ-など楽しいイベントもりだくさんです。
馬淵川源流まつり 7月20日
袖山高原が大河馬淵川の源です。祈願祭のほか、野だて、焼肉コ-ナ-等があります。
サマ-グリ-ンフェスティバル 8月中旬
夏の夜空を花火が彩ります。また楽しいイベントももりだくさんです。
くずまき秋祭り 9月下旬
勇壮な山車が町内を練り歩きます。
葛巻町産業まつり・町民祭・生涯学習フェスティバル 10月中旬
くずまきの自然の恵みを一同に集めたお祭りです。
ワインまつり 2月中旬
素晴らしい演奏を聞きながらくずまきワインを楽しみます。
↑topへ


岩手町
2003年岩手町元旦健康マラソン 1月1日
新春恒例の元旦健康マラソン大会は、沼宮内稲荷神社を発着点とし、3kmと5kmのコースで行われます。大会には町内のみならず近隣市町村、県外からもランナーが集います。是非、あなたも1年の健康を願い、心地よい汗を流してみませんか。
IBC杯ホッケー大会 4月下旬~5月上旬
伝統のIBC杯ホッケー大会は、中学校、高校、一般それぞれの部門で開催し、シーズンの前哨戦となる大会です。毎年、関東方面より強豪チームを招いて、白熱した試合が繰り広げられます。「ホッケーのまち、岩手町」の活躍ぶりをご覧になってみませんか。
北緯40度子供まつり 5月5日
毎年、子供の日に北緯40度公園において、宝探し、魚のつかみ取りなど、子供向けのイベントを開催しています。
国際石彫シンポジウム 7月中旬~8月下旬
昭和48年から始まった国際石彫シンポジウムは海外の作家も毎年数名参加し、町産の黒御影石を使用して夏の約1ヶ月間公開製作。その作品は彫刻公園に設置され、訪れる人々の心に潤いを与えます。このシンポジウムは年々、岩手町に根づき、その枝葉を今もなお緑々と広げ、岩手町のみならす、さらには世界へのその知名度と注目をひろめていきます。
岩手町夏まつり 8月中旬
暑い夏に色とりどりの浴衣が映え、みんなで輪になって踊る盆踊りは、地域を問わない日本の風物詩です。岩手町夏まつりは、町に古くから受け継がれてきた伝統の盆踊り大会からはじまり、約1000発の花火大会がメインとなっています。まつり広場にはさまざまな屋台コーナー、ビアガーデンコーナーなどか設置されます。
出光イーハトーブトライアル 8月下旬
全国から約800人ものライダーが参加し、県内の北緯40度線上を走破する大会。岩手町内では、北緯40度公園がセクションに指定され、ライダーが北緯40度の壁に挑む。また、ライダーが北緯40度の壁に挑戦する前に、国内の有名選手によるデモンストレーションが開催され、迫力満点のトライアル。
川口秋まつり 9月下旬
川口地域では230年ほど前から豊城稲荷神社例大祭の神輿渡御、還御の場合は必ず秋浦大名行列(ドッコイ)が神輿の先導となり、あわせて神楽、狐踊り、七つ踊り、山車を奉納した風習が現在まで伝承されており、岩手町の誇り高い伝統遺産芸能であります。
岩手町秋まつり 10月上旬
沼宮内稲荷神社例大祭は、その年の豊作を祝って、毎年10月初旬の3日間にわたって行われ、人形や造花等で飾られた山車が町内を練り歩きます。通称沼宮内まつりといわれ、駒踊り、獅子踊り、七つ踊り、北上川清流太鼓も参加し、まつりを盛り上げます。中日の合同パレードは見応えがあります。
岩手町産業まつり 11月上旬
岩手町の農林畜産業、商工業、芸術文化の振興を目的に毎年開催されるまつり。岩手町を肌で感じるには一番です。マーチングバンドの行進、もちまき、野菜のつかみ取り、春みどり(キャベツ)千切り大会、春みどり早食い大会、りんご皮むき大会、かけはし寿司太巻きなど、楽しい催し物がいっぱいです。豪華なゲストを招いてのショーも楽しみ。
↑topへ


滝沢市
チャグチャグ馬コ 6月第2土曜日
みちのくに初夏を告げる風物詩として全国的に有名。滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡八幡宮までの約15キロを100頭のきらびやかな衣装をつけた馬が行進。
チャグチャグ馬コまつり チャグチャグ馬コ開催日の直前の日曜日
チャグチャグ馬コの前祝祭として開催され、チャグチャグ馬コの里滝沢市をPRする行事として地元に定着。チャグチャグ馬コを間近に楽しめるイベント。
チャグチャグ馬コ写真撮影会 チャグチャグ馬コ開催日の前日
チャグチャグ馬コの前日祭として開催。10頭のチャグチャグ馬コの写真を自由に撮影できる。ミニパレードもあり当日には撮影できないシーンを写すことができる。
↑topへ



紫波町
城山桜まつり 4月~5月
約2,000本の桜が咲きほこるなか、出店などもでていろんなイベントがくりひろげられるまつり。
紫波町夏まつり 8月
盆踊り、花火がメインのまつり、町の総合運動公園で行なわれる。
紫波町産業まつり 10月
町内の食が一同に集まるイベント。子供から大人まで楽しめる。
↑topへ


矢巾町
奇祭「スミ付け祭り」 2月第1土曜日
火難よけや無病息災を祈り、お互いの顔に炭を付け合う祭りで、(せあどたき)ともいわれる奇祭で、約400年前から城内地区に伝わる千手観音の年越し行事にあたり、城内山中腹にある観音堂で行われます。
矢巾町夏まつり 7月下旬
夏をより華やかに彩る夏まつりは、さんさ大輪踊りをメインにステージショーなど数々のイベントを繰り広げます。
徳丹城まつり 7月下旬
国指定史跡徳丹城跡の公園を主会場に、文化財保護の啓発を目的にまつりを繰り広げ古代のロマンに想いをはせながら、各種イベントで矢巾町の歴史に触れることができます。
南昌山山開き 6月第1日曜日
町のシンボルとして親しまれている標高848mの南昌山は、動植物の宝庫といわれ、頂上からは町内は勿論盛岡市までも一望できます。山開きには子供から高齢者までどなたでも気軽に登れます。
矢巾町秋まつり 11月上旬
産業まつり、健康福祉まつり、芸術祭を同時に11月上旬に開催するものです。特に産業まつりは、農産物の販売や地場産品の紹介など様々なイベントが行われる。
↑topへ